エントリー

2015年09月の記事は以下のとおりです。

おや?

何故か1年以上前にYoutubeにアップした、島根遠征の時の動画が一つだけ
が、今日アップされた事になってる?

Youtubeサイトでは、1年以上前って出てるんで、youtubeのRSSがおかしくなってるんだろうか?

判らん、ひょっとしてエースの念力かぁ?

さて

  • 2015/09/24 22:49

またバッテリーの話です・・・・・(フレッシュはどうしたぁ)

実験前に比重を計っておくべきでした

まだ実験初期と言うことで計ってみたんですが、プラス端子側の1セルが低いんですよ

大体1180ぐらいでしょうか、他のセルは1250以上あるんで大丈夫そうですけど

ちなみに、比重って簡単に言うと、充電できてたら比重が上がって、放電すると比重が下がります

希硫酸の濃度の事だと勘違いしている人もおられますが、濃度はpHなので違いますよ。

ちなみに!、バッテリー液が少なくなった場合、バッテリー液や強化液を補充する人を見かけますが、基本的には濃度が上がった状態ですので、蒸留水を補充して下さい。
強化液を入れると、一時的には性能が上がったように感じるんですが、濃度が濃くなっていますので、飽和状態になった結晶が出来て、サルフェーションを促進してしまうようです。

脱線しましたぁ

さて、比重が低いってことは、十分な充電が出来ていないセルがあるって事です

この低いセルが足を引っ張ってるぽいです

まあ、車のバッテリーって、1セル2Vを直列で繋いでて、合計12Vになるんで、1セルでもおかしくなったら、性能が落ちちゃうんですよね~

ちなみに、バッテリに状態表示の窓が付いてて、赤くなると交換時期って表示してるものがあるんですけど、あれも1つのセルの比重を埋め込み式の比重計で表示してるだけなんですよ~

だから、計っていないセルが駄目になると、窓が青いのに充電しないって事があります

しばらく比重も計りながら実験です、希望的観測を入れると、サルフェーションが除去されていくと、現在比重の低いセルの比重が上がっていくはず・・・・だといいな~

とりあえず、前回調整してから問題なくエンジンがかかっています

効果が実感出来るまで、1ヶ月程かかりそうなんで、気長に実験です

バッテリーがやばいっす4

  • 2015/09/23 09:54

さて、動作電圧を調整したんですが、次の日の朝が心配です

と言うより、エンジンを切るのが不安です

とりあえず、充電済みの予備バッテリーを積んでおくとします
(取り替えればいいだけの話なんですけど、まあお楽しみ実験と言う事で)

さて、調整後の晩、そして次の朝も無事エンジンがかかりました

気持ちセルが元気なような

まあ、電圧調整時に充電器を結構繋いでテストしてたんで、そのお陰かもしれません

こういうのって、長時間テストして初めて効果が判るらしいので、1月ぐらいこのままテストしてみます

さて、このバッテリー、冬を乗り越えられるのか

バッテリーがやばいっす3

  • 2015/09/22 12:30

さて、作るにあたって、バッテリー周りの電装系のパーツをもらいに、友人の所に行ってきました。

そこで、何を作るか話してたら、奥からこんなもの持って来た
ファイル 670-1.jpg

どうやら、車のバッテリーが弱ってきたとき、試しに買ってみたんだけど、忘れてて
完全にバッテリーが駄目になったときに、バッテリー買わずに、プリウス買ったんで使わなかったんだそうです。
(バッテリーより車買い替えとは、お金持ちの発想かぁ~)

いらないからあげると言うことで、もらってきました。
でも、何だか怪しいことがいっぱい書いてるんですけど、大丈夫なの?

判らない時は、ネットで調べてみました

まあ、基本的には前回載せた回路と同じ事をしているようです

うむ、最近老眼で半田付けがしんどいから、これで試してみるかぁ~
(完全に半信半疑なんですけど)

ファイル 670-2.jpg

てな訳で、取り付けてみました

これでしばらく様子見です

・・・・・・・がぁ

取り付けた晩、エンジンがかからない、翌日・・・かからない、出先でかからない

悪くなってるんですけどぉ

バッテリー充電中に気が付いたんですけど、これ12Vぐらいで動作始めちゃうんです
つまり、エンジン切ってもその電圧に下がるまで動作し続けて、バッテリー消耗しちゃうんですよ、本末転倒でふ=3
充電中のみ動作してほしいのにぃ~

ちょっと調べてみると、ありました調整しないと使えないって書き込みが続々と

どうやら、動作電圧の調整をしなきゃいけないようです、さすが中国製・・・・

ファイル 670-3.jpg

ふたを開けて、赤丸の所(LEDの後ろです)の半固定抵抗を調整して、13.7V(私の車の場合です)で動作するように変更しました。

これで、やっとしばらく様子見です

さて、どうなるかなぁ

バッテリーがやばいっす2

  • 2015/09/21 08:31

さて、バッテリーなんですが、その後思ったとおり、変化無しです

まあ、軽い症状の場合は効果があるんでしょうけどね

さてここからが、お楽しみ実験です

サルフェーションを取るには、物理的な方法と、電子的な方法があるそうです

物理的な方法は色々とあるんですが、基本的にはバッテリーを分解するつもりは無いので、現実的なものはバッテリー液を一旦捨てて、結晶を溶解する液を投入して内部洗浄を行う方法です。

効果はありそうなんですが、ちょっと大掛かりになりそうなんで、今回は電子的に取り除く方法を試してみます。

基本的に、充電時にパルス(20kHz)を発生させて、サルフェーションを徐々に除去していく方法です。
技術的には確立しているそうで、そういった装置も普通に販売されています。

さて、世の中にはそういった装置を自作されておられる方も多いんで、回路図はすぐに手に入ります。
ファイル 669-1.jpg
タイマーIC(555)で20kHzのパルスを発生させる回路です。
部品も普通に手に入るものなので、この回路をベースに作ってみようかと思います。
部品代の試算では、箱など収めるものも含めて、大体2000円前後です、これを高いと見るか、安いと見るか・・・・

それ以前に効果が出るのか

バッテリーがやばいっす

  • 2015/09/18 23:53

最近寒くなってきたのもあって、毎朝エンジンがかからない

バッテリーが弱ってるんだぁ

バッテリー買わなきゃ・・・・・・・

でも、せっかくなんで、この状況を楽しんで見るのもありかななんて思うんです

さて、バッテリーの劣化原因は幾つかあるんですが、主なものはサルフェーションですかね
電極版に希硫酸結晶などが付着して膜ができて、抵抗になり充放電能力が落ちてしまうというものです。

これを何とかできれば、元の状態は無理でも、もうしばらくもつんじゃないかなんて思うんですけどね。

方法は幾つかあるんですけど、簡単なものから順番にやっていってみようかと

てなわけで、最初は一番簡単でお手軽なケミカルですぅ

ファイル 668-1.jpg

ホームセンタで購入しました、サルフェーションを除去できるとの事

まあ、こういったケミカル用品は、全く信用していないんですけど、とりあえずお試しです

通常の状態で試したいんで、バッテリーを外さず、そのままバッテリーに投入し、普段と変わらず使用してみました。

錠剤が溶けるまで2日程かかって、その時にサルフェーションを溶かすとか

しばらく様子見です・・・・・・ってか2日とも朝エンジンがかかりませんけどぉ~

駄目じゃんこれ

って事で、2日目にバッテリーの蓋を開けて充電をしばらくしてみました
あと、マイナス端子の硫酸塩(緑色のカス)も、お湯で取り除きました
(これが付いてるってことは、やっぱり劣化かなぁ)

充電が終わった後、ついでに買ったこれも投入してみました

ファイル 668-2.jpg

今日の朝は、とりあえずエンジンは掛かりました、多分充電したためだと思われます

明日はどうなるかな、楽しみです

来週の中頃まで様子を見てみます、その後はまた別の方法を試してみようかと思っています

まあ、結局バッテリー買う事になるんだろうなぁ~

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

新着コメント

Re:2017ふれまにっ杯募集
2017/01/30 from tatsuru3284
Re:ついに
2016/03/18 from redinpules.stt.TV
Re:ついに
2016/03/17 from Tatsuru
Re:ついに
2016/03/17 from redinpules.stt.TV
Re:県オープンの余韻
2016/02/18 from Tatsuru

過去ログ

Feed