エントリー

2023年11月の記事は以下のとおりです。

大会支援Ver3.01~3.09

大会支援のVer3以降は、直接入力をやめて、VBAによるポップアップ入力に対応しました。

理由は、直接入力の場合に審判用紙の並びと入力の並びが違っている場合があり、複数人で入力した場合など、逆に入力してしまう事例や、種目を間違えて入力してしまう事例が多発したためです。

また、バーコードにも対応し、団体戦などの左右逆貼付けにも対応しました。

右上のバーコードを読み込むと、審判用紙と同じ並びの入力ポップアップを出して、そのまま入力出来るようにしました。

あと、ネットワークを使った複数端末からの入力にも対応したのですが、この時代の機器が不安定だったため、全国大会などのサブアリーナを使う場合に限定して対応していました。

バーコードは、印刷のしやすさから、BC39を使っています。

今のEXCELなら他のバーコードタイプやQRコードも使えるのですが、実際に動作させてみた場合、QRコードより2Dバーコードの方が、動作が軽快でしたので、現在もBC39を使用しています。

間違えて、他のバーコードを読んだ時のエラー処理も追加しました。

但し、審判用紙印刷後に大会名を変更すると、読み込めなくなるので注意が必要です。

あと、トーナメント時に、対戦相手が決まったら自動印刷する機能を付けました。

大会支援の前に、得失点について

ある人から大会の時に、こんなことを言われました。

「最近は、パソコンで集計するのが当たり前になっていて、昔運営していた人でも、得失点の計算や順位の計算が出来ない人が増えてきたんだよ」

と言った事を言われました。

県の大会では、パソコンの集計結果だけでなく、手動での集計結果と照らし合わせるため、そういった人は少ないと思ってはいるのですが、スタッフが入れ替わる時期になると、何人かは判らない方がいらっしゃいますね。

そこで、得失点についてメモしておこうと思います。

ちなみに、県協会のYOUTUBEにも以前に動画でアップしてありますので、興味ある方はそちらもご覧ください。

まず、得失点の計算が必要になるのは、基本的にリーグ戦などの場合に、明確に順位をつけないといけない場合に必要になります。

トーナメントの場合は、勝敗だけで決定するため得失点の計算は必要なくなります。(3位以降の順位を、得失点で決めるような特殊な場合は除きます)

さて、リーグ戦の順位の決定方法なのですが、以下のようになります。

1、勝ち数が多いペア又はチーム

2、1が同じ場合は、勝ゲーム数ー負ゲーム数(団体戦の場合)

3、2も同じになった場合、得セット数ー失セット数

4、3も同じになった場合は、得ポイント数ー失ポイント数

5.4まで同じ場合はルールに従う

 ・フレッシュテニスの場合は、ジャンケンで決める

 ・全国スポンジボールテニスの場合は、同率の対戦ペアの直接対決結果

となります。

パソコンなんかだと、1~4までは、一気に数値化して順位を決められるんですが、手動計算だと面倒なんですよね。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

新着コメント

Re:2017ふれまにっ杯募集
2017/01/30 from tatsuru3284
Re:ついに
2016/03/18 from redinpules.stt.TV
Re:ついに
2016/03/17 from Tatsuru
Re:ついに
2016/03/17 from redinpules.stt.TV
Re:県オープンの余韻
2016/02/18 from Tatsuru

過去ログ

Feed