エントリー

2008年03月の記事は以下のとおりです。

やっと3月しょの2

  • 2008/03/03 10:57

ふ=3

この前の友人の娘の続きです。

多分寝たら忘れるだろうなと思ってたら、2日も経ったら断片的な記憶しか残ってなかったりします。

「そしたらさ~地球の自転のことなんだけど、なんで24時間より少ないの?、閏年と関係ないよね~」

そんなの先生に聞いてくれ~と思いながら、子供の純粋な目を見てると、ついつい調べてしまいます。(インターネットのおかげだな)
なんかいっぱい出てきたぞ・・・・ど・どうしよう。

まず、1日を24時間と決めたことから説明
太陽が昇って、同じ所から同じ所まで行く間を1日と決めて、24で割って24時間って決めたんだ。
日時計なんかがそうだよね。
「ふ~ん」
よ・良かった、なんで24なの?36の方がいいのにとか聞かれなくて。
そしたら地球は1回転で24時間だから1時間15度ずつ回ってて1日で360度回ることになってるんだ。
「あ・知ってる~」
何か取りに行ったぞ?

お!星座盤だ、懐かしいな・・・・

だけど、地球は太陽の周りを回ってるから、あ・これ公転って言うのね。
太陽が同じ位置に来るのに少し足りないんだ、つまり360度より多く回らないと同じ所に太陽は来ないわけ。
それを24時間としたから、本当は1時間は15度よりちょっとだけ多いの。
「ふ~ん」
判ってるのか????本当の角度とか聞いて来るなよ~。
「そしたら、24時間でいいじゃん」
確かにそうだ、不都合も無いし、そのとおりです。

でも星の自転て360度って決まってるから、地球の自転はその誤差の3分56秒を引いた、23時間56分04秒なんだって。
「なんで2つあるの?」
し・知らないよ・・・・天文学とかの話じゃないかな?
「知らないんだ~」
でもそのおかげで、季節によって違う正座が見られるんだよ、ほら星座盤見てごらん。(話をそらさないと・・・)
「なんで?」
うっ・ほら季節によって昼に隠れてる星座が夜に見えたりするでしょ。
「どうして?」
太陽と地球と遠い星の図を書いて
ほら、ここだとこの星は見えないけど、ここだと見えるでしょ。
「へぇ~」
何となく判ったのかな?
しかし、友人はコーヒーを何処まで買いに行ってるんだ、遅い!。
無理やり携帯で呼び戻し・・・・てめ~その音はパチンコだな、すぐに帰って来いぃぃぃぃぃ!。
やっと無事に釈放されましたが、帰ってくるまでの間理科の宿題を見るはめになちゃいました。

まあ、後から余ったパソコンのパーツくれるって言ってたので、勘弁してやろうかな。

トップページ2

検索エンジンでの検索結果ですが、違うサーチエンジンでの同一の記事のダブりがかなり出てきましたので、cgiを修正しました。
原因は、全角の英字を半角に変換してしまうサーチエンジンがあるためでした。
cgiの中で全角・半角変換を行い比較するようにしてみました。

やっと3月

  • 2008/03/01 14:43

昨日蹴られた娘の親からこんな電話が

閏年について娘が質問してきたんだけど、判んなくってさ~。
なんかネットで調べたらしくて、1日の時間は24時間じゃなくて23時間56分ぐらいで、そのずれがたまって閏年になるらしいんだけどさ。
そしたら、1日4分ずつずれたら昼と夜がどんどんすれっていって逆になるんじゃないかって娘が言うんだよ、でもそうならないのは何故なのって聞かれて困ってるんだ。
それとさ~、4分ずつずれると4×365日=1460分=24.333時間になるから、何だか計算が合わないし・・・?

そんなん俺に質問されてもさ~、ま・自転だけじゃなくて公転も計算に入れれば良いんじゃね~、それと確か1日って23時間56分04秒だったよ、って言っても

意味が判らないとか言われるしね。

仕事の関係で、2000年以前には閏年の計算には十分お世話になったんで計算式は知ってるんですが、あやふやなことも言えないんで調べることになっちゃいました、ふ=3
ちょっと本当のところも知りたかったですしね。
(しかし2000年問題とかの時って、2000年以前に真面目にプログラムしてて儲け損なちゃいましたからね、でもさ今になって思えばあれってみんな確信犯だったわけ?プログラマとしてはありえないんですけどね)

さて、ネットで調べたらわさわさと出てきました(もう、自分で調べろよ~)

まずは、今の暦が太陽暦であることから
太陽暦とは地球から見て太陽が動く軌道(黄道と言うらしい)の周期が1週するまでの日数。
と言っても小学生には判らないので、季節によって太陽の昇る位置が違うでしょ、その上る場所がずれていって元の位置の来るまでを1年としたんだ。
それが365日だった訳。
だけど、地球も回ってる(自転)し、月があってゆれながら回ってるから、地球上から見ても毎年ずれて同じ日数じゃ無くなるんだよ。
その平均を取ったら365.242199日になって、1日を余った0.242199日で割ると・・・小数点の計算は小学生には・・・と思ってたんですが、電卓を持ってきて計算を始めました
1日÷0.242199日=4.1288年
「ふ~ん、だから4年なんだ~」、よしよしっと
「そしたら、4年とちょっとなんでしょ、だとまたずれちゃうの」、鋭いっ
なんかパタパタと電卓で計算を始めました・・・・・ん?
「32年に1回????」
どんな計算をしたの?
4年×0.242199日=0.968796日でしょ
だから、1日-0.968796日=0.031204日足りない
そしたら、1日÷0.031204=32.0471734日だから?なんか変?
うむ~、横で無関係な顔をしてタバコを吸っている親より賢いんじゃないか?
確かにそうだけど、4年間でのずれだから4年毎ってことは4を掛けて
32.0471734日×4年=128.188693年で約128年に1度閏年を無くすればいいんだけどさここをちょっと考え方を変えたんだよ
4年誤差が0.031204日と言うことは1年の誤差は
0.031204日÷4年=0.007801日
この誤差は400年で
400年×0.007801日=3.1204日
つまり400年で3回閏年をやめれば大体OKなんだそうなんだ。
「ふ~ん、変」
言い切られてしまいました。
でも、それでも合わないんでしょ
(そろそろ、勘弁してよ~:心の声:私も頭が重くなってきました)
400年で0.1204日違ってくるから年で0.000301日ずれるんだ、そうなると
1÷0.000301=3322.259136年
西暦3322年ぐらいにはまた修正する必要があって、それでもまだ誤差があるから・・・・・でもその頃には暦が変わってるかもね、今の暦ではここまでだよ。
「うん、判ったかも」
かも?って何だよ、でも終わった~。

「そしたらさ~地球の自転の・・・・・」
(まだあんのかよ~、もう勘弁してくれ~:心の叫び)
そしたら友人が「俺コーヒー買ってくるわ、よろしく~」
(てめ~逃げるな~、誰のせいだよ~)

この後も延々と質問攻めです・・・もう書くの疲れましたので、又後日に。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

新着コメント

Re:2017ふれまにっ杯募集
2017/01/30 from tatsuru3284
Re:ついに
2016/03/18 from redinpules.stt.TV
Re:ついに
2016/03/17 from Tatsuru
Re:ついに
2016/03/17 from redinpules.stt.TV
Re:県オープンの余韻
2016/02/18 from Tatsuru

過去ログ

Feed